↑クリックするとホームへ

セツブンソウと伊吹山
山行日 2008年3月9日(日)
地域 滋賀県
標高 1377m
天候 快晴
コースタイム ゴンドラ乗り場8:40---三合目スキー場10:00---
11:30山頂11:40---12:30三合目スキー場13:00
---ゴンドラ乗り場14:00
 セツブンソウを見たく、早起きして伊吹山へ向かった。昨年もこの時期に見に来たが、今年は例年より雪が多いとのことなので心配したが案の定、花どころか深い雪で地面さえ見えない。そこで花を諦め山頂を目指すことにした。

大きな地図で見る
我が家からは車で3時間 帰途近江長岡付近から伊吹山を見た
 スパッツと簡易アイゼンはザックの中にあるが、花が目的だったので靴は軽登山靴だ。防水に若干の不安があり、山頂まで行けるかどうか心配だがダメなら引き返せばいいと決め、ゴンドラに乗らずに神社から出発することにした。
霊仙山と琵琶湖を見る 三合目スキー場から山頂を見る
 スキー場跡地の間を進み、霊仙山や琵琶湖を眺め高度を稼ぐ。今日は気温が高く、半袖ティーシャツ1枚で歩いてちょうどいいくらいだ。ダウンに山シャツに薄手のフリースと服が多く入って膨らんでいるザックを背負い、1時間強の歩行でスキーヤーやボーダーが乗るリフトの下を通過する。
あの鞍部へ進む 高度を稼ぎ振り返るとスキー場があんなに小さい
 七〜八合目付近に豆粒のような大きさに見える登山者を三合目から眺めていると、後ろから中高年3人組が頂上目指して進んでゆく。「よ〜し負けずに頑張ろう」と意を決して進んだものの少し足が冷たい。やはりこの靴では水がしみるようだ。スキー板にシールを張って進む単独者や板をザックに括り付けた3人組を抜き傾斜が増すものの、ノーアイゼンで進めば九合目。なんとか山頂へたどり着けそうだ。
まもなく山頂 頂上の祠
 コバルトブルーの空の美しさがサングラス越しでも分かる。山頂への道はあくまでも白くそして平坦。まるでここは南海に浮かぶ珊瑚の島なのでは?と錯覚してしまう。そんな錯覚を打ち消すのが頂上祠の庇に付く雪だ。積雪は売店の屋根まで届こうとしている。山頂からは金糞岳が間近に見え、伊吹北尾根の向こうには純白の白山が望める。乗鞍岳や御岳や中央アルプスまで見渡せる大展望に感激だ。売店の間では大勢の人達が風を避けて食事をしている。私と言えば、こんな寒いところはイヤと食事を諦め早速、引き返すことにした。
背景に金糞岳 中央奥は白山
 帰途の急斜面はアイゼンを付けて慎重に下る。七合目まで来ると後ろからヒップソリの人達が歓声をあげながら降りてゆく。三合目でやっと温かい食事を取って、ゴンドラにも乗らず駐車場へと下れば時刻はまだ2時。さっそく車を走らせ、民家の前で地元の奥さんにセツブンソウの咲く里を教えていただく。
伊吹山裾野の集落で咲くセツブンソウ
 車を置き、少し坂を登って行ったその場所には、なんと大好きなその花があちこちに咲いているではないか?まだ雪が解けたばかりのあぜ道や山林の入り口で、群れてひっそりと可憐に咲くセツブンソウを眺めていると、不思議と心が優しくなる。「いつまでもこの土地で咲き続けるんだよ」と心の中でつぶやき、春の伊吹の里を後にした。
所属する囲炉裏へ ↑クリックするとホームへ

















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送