↑クリックするとホームへ


↑山上ケ岳
稲村ケ岳(白倉山直登経由)
山行日 2009年5月23日(土)
地域 大峰
標高 1725.9m
天候 晴れ
コースタイム ゲマタ橋9:05
稲村小屋12:05---12:30
稲村ケ岳山頂13:00---13:20
稲村小屋13:40
法力峠14:33
母公堂15:10
ゲマタ橋15:25
大峰大橋への道と五番関への道の分岐にあるゲマタ橋に車を停めた。今日はここから稲村ケ岳へ直接登るつもりだ。

大きな地図で見る
地図 ルート図
登山口でいきなりクリンソウのお迎えを受ける。同じサクラソウの仲間にオオミネコザクラがあるが今日は見られるだろうか?
クリンソウ 徐々に急な登りになる
よく管理された緩やかな傾斜の植林の中をコンパスを頼りに進む。杉の間隔が広くて歩きやすいが傾斜は徐々に増してきた。越えられない1230m付近と1340m付近のー(クラ)を巻くと、左後方の山上ケ岳登山道方面から法螺貝の音が聞こえてきた。
尾根に出る この向こうは登山道 シャクナゲ咲く白倉山付近
白倉山に出た。右下は法力峠からの登山道があるはず。耳を済ませみたが登山者の声は聞こえてこなかった。シャクナゲ満開の快適な尾根歩きだと思ったのは僅かで、徐々にそのシャクナゲの枝の密集で進みにくくなった。
狼尾付近 1630mピーク
ついに藪こぎとなった。硬いシャクナゲの枝に行く手を阻まれた私は枝の上を泳ぐように進む。1630mピークに到着すると地図を確認して右に折れ、山上辻へと進まねばならないが今日は大日山がしっかり見えるので間違う心配はないようだ。
大日山の方へ下ってゆく 小屋に出た
数人がベンチで座って休憩する稲村小屋に出た。ここまで3時間かかったことになる。法力峠からのルートより時間がかかったが仕方ない。この時期に冬ルートを辿ったのだから。風で少し肌寒く一枚服を着て食事を取った。
大日山東壁 山頂より大日山
小屋を後にして山頂方面へ進むとさすがに登山者は多い。白い小さなミヤマカタバミが咲く大日のキレットでは大日山へ空身で登る人たちのザックがたくさんあった。
靴の先に岩本谷・白倉谷 山頂から弥山
久しぶりに山頂に立った私は360度の展望を楽しむ。あれだけ何度も法螺貝の音が聞こえたので山上ケ岳は沢山の善男で賑わっているはず。明日は下り坂の予報に弥山や大普賢岳も多くの登山者が登っているに違いない。
オオミネコザクラ
母公堂に下山すれば駐車場は案の定、満車状態でお堂の前でコーヒーを頂いている人も多かった。また洞川の町も賑わっていて、行き交う浴衣に下駄の人達の間をぬって車を走らせなければならなかった。
所属する囲炉裏へ ↑クリックするとホームへ

















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送