↑クリックするとホームへ

甲斐駒ケ岳
山行日 2015年9月12日(土)
地域 南アルプス
標高 2967m
天候 晴れ
コースタイム 北沢峠6:40---仙水峠7:40---駒津峰9:20
10:50甲斐駒ケ岳11:20---駒津峰12:50---
仙水峠13:35---北沢峠14:40

←仙水峠より見た甲斐駒ケ岳
 

14年ぶりに甲斐駒ケ岳に登ってきました。

自宅を22時に出ると登山口に当たる戸台の仙流荘へは3時に到着しました。北沢峠行のバスは6時頃が始発。それまで仮眠をと思っていましたが、支度を整えた多くの登山者がバス停に向かうではありませんか?仕方なく私も4時過ぎに並びに行くとすでに乗車券の発売が始まっていました。なんでも本日は5時に始発が出るとのことで幸いにも始発に続いて出た2本目のバスに乗車することが出来ました。

テン泊装備は重いもの。でもこの山はバスを降りるとすぐ近くがテント場。ザックにはもちろんシュラフとテントが入っていますが、食料はなんと手提げ袋に入れての山行です。

長衛荘前キャンプ場 オベリスク・アサヨ峰

1時間バスに揺られて早速テントの設営です。1名で500円。小屋の缶ビールと同じ値段でした。登山開始して仙水峠へは1時間で到着です。ここに来ると甲斐駒と摩利支天がドーンと望め登坂意欲が増しますがこれより急な登りが始まります。ナナカマドの先にオベリスクが見えます。もう少し高度を上げると富士山も顔を出すはず。

北岳と仙丈ケ岳 北岳と間ノ岳

後方で仙丈ケ岳と北岳が見えてきました。秋の空が心地よいこと。汗もかくことなく快調に高度を稼ぎます。日本第二と第三の高峰、北岳と間ノ岳です。そういえば北岳も以前登ってから長く行っていません。今度は含めた白峰三山に行きたいものです。

駒津峰から甲斐駒 仙丈ケ岳

駒津峰までやってきました。白砂の名峰が迫ります。でもここからいったん下ってまた急坂を登り返さなければなりません。明日登る仙丈ケ岳。明日の天気は芳しくないとの予報が信じられないくらいいい天気です。

山頂直下 富士山を見る

燕岳を思わせるような奇岩が現れました。山頂までもう少しです。砂丘のような甲斐駒ケ岳の稜線の先で摩利支天と鳳凰三山と富士山が一直線に並んでいます。雲海も素敵です。

山頂より八ヶ岳 同より仙丈ケ岳

山頂に到着しました。八ヶ岳を見ながら食事を摂る人や中央アルプスをバックに記念写真を撮る人。山名板の向こうでカールを携えた存在感のある大きな仙丈ケ岳です。早速画像を家族にLINEで送ります。大阪市内に住む息子の嫁からは「空気が澄んで綺麗」との反応でした。8時間を経てテント場そばの小屋に帰ってきました。ここで缶ビールを買ってテントの脇でグビグビ。至高のひと時を味わう私の後ろには驚くほど一際白く輝く甲斐駒ケ岳の山頂がありました。

所属する囲炉裏へ ↑クリックするとホームへ

















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送