↑クリックするとホームへ

鹿島槍ケ岳
・爺ケ岳
山行日 2008年8月9日(土)〜10日(日)前夜発
地域 北アルプス
標高 鹿島槍ケ岳2889.1m
爺ケ岳(中峰)2669.8m
天候 晴れ
コースタイム 【9日】
扇沢 5:25
種池山荘 8:15
冷池山荘 10:00
鹿島槍ケ岳 12:05
冷池山荘 13:25
【10日】
冷池山荘 5:20
爺ケ岳南峰 6:55
種池山荘 7:35
扇沢 9:50




大きな地図で見る
8日(金曜)22時に自宅を車で出発。

我が家から黒部立山アルペンルートの入り口に当たる扇沢へは車で6時間余もかかった。

柏原新道登山口はすでに満車状態。

仮設テントの中にいる男性に登山届けを提出して出発すれば、左下に扇沢の駐車場が見え始め、スバリ岳〜赤沢岳の素晴らしい稜線が望める。

石畳付近を進む。日陰の道が多く、また傾斜も緩やかなので快適な登りだ。

時々前方で種池山荘が見える。

まだ多く残るハクサンフウロやチングルマの奥で針ノ木岳の姿が綺麗だ。

その左で蓮華岳が大きい。

朝とあって種池小屋はのんびりムードだ。

生ビールの看板に食指が動くが時刻はまだ8時過ぎ(ガマンガマン)。

小屋前のベンチに座り、針ノ木岳や鳴沢岳を見て小休止。

山荘を後にすれば後方で立山・剣が姿を現す。

左から立山・真砂岳・別山・剣岳。

種池小屋のオレンジ色の屋根が絵になります。

初めて雷鳥を見たのか?若い男女が興奮した顔で私に「3匹も子供の雷鳥がいますよ」と教えてくれる。

爺ケ岳へ向けて登って行くものの、あまりの暑さに負けて「明日登ればいいんだ」と自分に言い訳をして巻き道を進んだ。

おまけに前方では鹿島槍ケ岳が見事な双耳峰の姿で「早くおいで」と私を呼ぶ(手前赤い屋根が冷池山荘)。

目を凝らせば蓮華岳の左奥で槍ヶ岳も望める。

爺ケ岳の巻き道で小休止して剣岳を見た。雲ひとつない天気に大満足。

でもすれ違った人の話では昨日は昼前から雲が増えたとのことで、今日もそうだろうとのこと。

実際そうなった。

冷池山荘で生ビール(900円)を買って、持参の柿の葉寿司の弁当を食べた。

山荘前の広場より今歩いて来た爺ケ岳(北峰・中峰・南峰)を見る。

宿泊予約をしてからはザックの中身を飲料・雨具・カメラだけにして鹿島槍ケ岳に向かって出発。

以前宿泊したことがあるテント場を過ぎるとお花畑の道となる。

ここから布引山付近まではチングルマ・ハクサンフウロ・ヤマハハコ・ミヤマアキノキリンソウ・シモツケソウ・ウサギギク・タカネマツムシソウ・トウヤクリンドウ・トリカブトの花たちが見られる。

鹿島槍ケ岳へ向かうにはその前に布引山(画像 2683m)を越えねばならない。

歩くよりしゃがんで花の写真を撮る時間の方が長い女性二人連れとすれ違う。

昼寝する奥さんと上半身裸の御主人が休憩する布引山山頂から鹿島槍ケ岳を見る。

正午近くになり、やはり大町側から立ち上るガスが多くなってきた。
まもなく山頂だ。

先ほどまで見えていた鹿島槍ケ岳北峰がガスの中に隠れた。

南峰山頂に立ったものの五竜岳方面にもガスが。

なんとかキレット小屋は確認できた。

沢山の登山者のいる山頂だが、ここで突然雷鳴が轟く。

20〜30人程度のツアー団体のリーダーと思われる人がいち早く撤収を指示した。

冷静になれば雷鳴はまだ遠いところからのようだ。

しかし何回も続くので北峰へ向かうつもりだった雷大嫌いの私は、この団体より先に下山することにする。

山頂より登ってきた道を見る。

布引山から先の小屋の方はガスの中に隠れてしまった。

小屋に戻ってきた。

時刻は1時過ぎ。

ビールでも飲んで昨夜の不眠運転の疲れを取るべく、少し寝ることにしよう。

里芋が美味しかった夕食画像。

その後外に出ると素泊まりなのか鍋でカレーを作る若者2人がいた。

持参の酒・肴を差し出し、しばし談話。

翌朝の鹿島槍の姿。小屋番の話だと、南峰まで行きピストンすると約4時間とのこと。

一瞬躊躇したが、昨日南峰まで行っただけで満足なので下山することにした。

味噌汁が美味しかった朝食画像。

ご飯は1杯半食べました。

先々週の宝剣山荘・先週の西穂山荘と、暑さと狭さで寝苦しかった小屋泊だったが、ここの小屋は暑くなく布団もほぼ1枚に一人で快適だった。

ちなみにこの日の宿泊者数は220名とのこと。

名残惜しい鹿島槍の姿を背にピストンで下山することにする。

端正な朝の爺ケ岳の姿。

昨日パスしたので、今日は中峰と南峰を踏むことにする。
爺ケ岳山頂からのパノラマ画像。

(←クリックすると大きくなります)

中峰からは目の前の南峰の奥に針ノ木岳〜赤沢岳〜鳴沢岳の稜線が。

そしてその奥には薬師岳も見える。

剣・立山の姿をしっかりと目に焼き付ける。

(←クリックすると大きくなります)

鹿島槍ケ岳ともそろそろお別れの時がやってきた。

種池山荘を後にしていよいよ下山。
朝露に濡れたチングルマのお見送りだ。

針ノ木小屋・種池小屋で宿泊してきたという足の揃った男性3人組の後を行けば、快調なスピードで下山できた。

10時前に付いた下山口では客待ちのタクシーが2台。

帰途車中から見つけた源泉掛け流しの看板に引き寄せられ、大町市コミュニティーセンター 上原の湯(わっぱらのゆ400円)に立ち寄り入浴。

なんと愛犬の散歩の時間までに大和の我が家まで帰宅できましたとさ。

所属する囲炉裏へ ↑クリックするとホームへ

















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送