↑クリックするとホームへ


↑西穂高岳山頂から奥穂高岳を見る
翌日の焼岳の報告はコチラ
西穂高岳・焼岳
山行日 2008年8月2日(土)〜3日(日)
地域 北アルプス
標高 西穂高岳 2908.6M
焼岳 2455.4M
天候 晴れ
コースタイム 【8月2日】
新穂高RW西穂高口7:40
8:30西穂山荘8:35
9:40独標9:45
10:00ピラミッドピーク10:15
10:45西穂高岳11:05
ピラミッドピーク11:35
西穂山荘12:35

【8月3日】
西穂山荘5:55
上高地への分岐6:05
8:25焼岳小屋8:40
9:45焼岳10:05
中尾温泉分岐10:50
中尾温泉13:10
新穂高14:00
 我が家から新穂高温泉までは車で5時間半もかかった。あいにく無料駐車場は満車とかで入り口にはガードマンが居て入れない。仕方なくロープウェー乗り場奥にある有料の方に車を停め、7時始発のロープウェーを待って車中で仮眠を取った。

大きな地図で見る
地図 新穂高ロープウェーにしほたかくち駅から見た笠ガ岳
 乗車券1500円と(8キロ以上の)ザック代300円を払って始発に乗車。天気が良くて後ろに見える笠ケ岳の展望は最高。終点の駅に到着後、多くのハイキングの人達の間をかき分け、予め家で作成してきた登山届を出して、いよいよ出発だ。
西穂高岳が見える 朝の西穂山荘
 キヌカサソウの花と大きなミズバショウの葉を見ながら平坦なハイキング道を進む。前方に西穂のピークを見てからは若い学生の団体に遅れまいと頑張って歩いたら、なんと一時間足らずで西穂山荘に到着だ。今夜の泊まりをお願いしに行くと、申し込みは午後1時からとのこと。
西穂山荘の奥に焼岳と乗鞍岳 丸山を過ぎると西穂高岳が近づく
 小屋から少し登って振り返る。明日登頂予定の焼岳が近い。その奥には乗鞍もくっきりと見えている。この時間この辺りを歩く人はほとんどが独標か山頂までの人達だ。上から降りてくる登山者は今は全く居ない。
ハクサンフウロ 独標がはっきりと見える
 ケルン横で休憩する。左に笠ケ岳の姿が素晴らしい。昨年笠新道で登ったことを思い出した。まだ雪渓の残る杓子平のカールもはっきり見える。
笠ガ岳 振り返る
 右には霞沢岳。そして下には大正池が見える。ミヤマアキノキリンソウを見ながらガレた急坂を登れば右遠方に八ヶ岳が見えその右には富士山も。
独標の上に多くの登山者 独標にて
 進むにつれて前方のピーク上に立つ登山者が確認できる。どうやらあれが独標のようだ。
ピラミッドピーク・西穂高岳山頂・ジャンダルム 前穂吊尾根
 ウサギギク・イワツメグサ・チシマギキョウ等の花を見て急登をこなせば、独標直下の鞍部に出る。この花畑ではハクサンフウロ・トリカブト・アキノキリンソウ・ミヤマダイコンソウが綺麗だ。
振り返って独標を見る ピラミッドピークから見た西穂と奥穂
 独標の上に立てば前方で県警のヘリがホバリングしている。何か事故でもあったのだろうか?小休止の後ピラミッドピークの方に進む。しかしまだ2〜3のピークを越えなければならない。
振り返ってみたピラミッドピーク・乗鞍・焼岳 同じく大正池・乗鞍・独標・焼岳
 独標からわずか15分でピラミッドピークに到着。ここでも小休止の後西穂へ向けて出発すれば、またも2〜3のピークがある、しかしこのピークは左を巻くだけでいい。
吊尾根と前穂高岳が近くに見える 辿ってきた道を振り返る
 笠ケ岳にガスがかかってきた。この頃になると昨夜西穂山荘に宿泊し、今朝そこを出発して西穂山頂に立ってから戻ってきた登山者と出会うようになり、そんな人達から「気をつけて」の言葉を多くかけられる。
槍ヶ岳方面もいい天気 山頂にて
 歩き始めて3時間で西穂高岳山頂に立った。気になる赤岩岳・間ノ岳・ジャンダルム方向を眺める。まだ奥穂を立ってきた人の姿は見えないものの、目を凝らせば数人が先の岩峰の上にいるのが確認できる。
←西穂高岳山頂からのパノラマ(クリック)
 奥穂高岳と前穂高岳が近くに見え、岳沢へ下るジグザグの道もはっきり見て取れる。上高地のバスターミナルはどうやらバスで満車状態のようだ。素晴らしい展望でなかなかこの場から去りがたい。しかし狭い山頂に徐々に登山者が多くなってきたのを契機に、ピストンすることにした。

所属する囲炉裏へ ↑クリックするとホームへ

















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送